Mikami and Iga Bodywork with 2025 Aomori Retreat


2025年9月6日〜7日

青森市で開催したボディーワーク合宿

今回のテーマは「鍛える」でした

三上と伊賀のワークは互いに

裏と表を補完するかのような

ワークが飛び交います

実際に動いてみると自分の動きが

どのようになるか?

得意な動き、普段しない動き

はじめて行う動きもある?かも

しれません。

 

からだを動かすこと自体が面白い

そんなワークの展開になっています

 

難しいと感じることがある場合は

むしろあなたの伸びしろです

 

自分の感覚を大切にしてみてください

内側も外側も行き来する

ボディーワーク

 

動画時間300分越え

5時間に及ぶワークをここに

準備することができました

 

そして今回もまた

驚きの価格で

ご提案させてもらいました

 

なぜ?この価格にしたのか

2人のボディーワークに触れてもらう

体験してもらうために

この価格にしています

 

運動神経を良くしたい

少しでも動きやすい体になりたい

自分の可能性を広げたい

はじめの一歩を踏み出したい

 

セラピスト出身の2人だからこそ

体を緩める大切さ

体を動かす大切さ

この両面の大切さに触れてきました

 

簡単そうに見える動きが

やってみると難しかったり

動いてみるとわかる感覚を

養っていけると良いと思うんです

 

結局、自分のカラダは

自分で守るしかない

 

自分で守る中で、弱さにも

強さにも気づくことができる

 

鍛えるがテーマになったのも

2人からのメッセージです

 

1人で難しなら一緒に鍛えよう

そして「いつもとは違う」を

もっと体験していこう!

10月31日金曜まで

期間限定販売【890円】

動画の内容はこちら

▫️それぞれ7つのコンテンツ動画

▫️和室、体育館、大広間の空間で動く

▫️合計収録時間約312分

▫️青森合宿新聞の特典付き!

三上のワーク

🟣#1足裏の感覚と関節の使い方

🟣#2足部のバランスと体幹の回旋

🟣#3風船のワーク

🟣#4ライン鬼ごっこ、フリスビーのワーク

🟣#5股関節と骨盤の関係性

🟣#6背骨のローテーションと脚の使い方

🟣#7自分で自分を支えられるように

 

 

購入する

青森合宿新聞

三上と伊賀がそのようにして出会って

言葉を交わしてきたのか?2人のこれまでを、文字に起こしました。

この新聞は【合宿参加者さんのみ】の限定配布でしたが、アーカイブをご購入くださった方にも届けたい!

そんな思いで特典として準備させていただきました。PDFでダウンロード可能ですので自分で印刷して読んでもらうことも可能です!

A3用紙に印刷するといい感じに読めます!

伊賀のワーク

🟢#1手の感覚をつくるワーク

🟢#2体幹ドラム缶と熊歩き

🟢#3ラダーを使ったワーク

🟢#4体育館であそぶワーク

🟢#5ハムストへの感覚入力、足指と甲のストレッチ

🟢#6張力と脚の関係性、奇妙な歩き方

🟢#7からだのコーディネーションを確認する

購入する

10月31日金曜まで

期間限定販売【890円】

限定価格で購入する

ボディーワーカーズ

Tシャツも

販売します!

足軽ボディーワーカーズTシャツ

速乾性に優れているので、ボディーワークに最適な一枚です。鍛えるためには?形から入ってみるのもいいですよ。今回のデザインはフラミンゴを用いた1枚です。イラストは伊賀が描いています。Tシャツも2人の共同制作です。

 

※こちらのTシャツはアーカイブには含まれません。下記リンクよりマスター堂販売ページにて購入が可能です

Tシャツを購入する