Take the first step towards transformation.
シン・ボディーワークで
あなたの可能性を一歩
前進させてみませんか?
 

朝のワーク



からだを目覚めさるワークが集まっています。体がシャキッと動きやすい状態で出かけましょう!

 

レッスン内容

  お腹のワーク

脚と骨盤のワーク

  足と脚のワーク

   背中と脊椎のワーク

首と頭のワーク

四股踏のワーク

固まるワーク

胸郭のワーク

アキレス腱のワーク

ハムストリングスのワーク

お腹のワーク

トカゲのワーク

海の生き物ワーク

お尻のワーク

軸を作るワーク

背骨と股関節のワーク

膝蓋骨と膝のワーク

足の甲と脛のワーク

頭と首のワーク

股関節の動的ワーク

フリーズするワーク

背中を使うワーク

転がるワーク

股関節のワーク

片脚バランスのワーク

夜のワーク



からだを休ませる方向に向かわせる呼吸やストレッチを行っています。

 

レッスン内容

  肩のワーク

呼吸のワーク

意識を作るワーク

手と肩のワーク

脱力のワーク

内臓のワーク

リリースのワーク

歩きのワーク

寝返りのワーク

アウトプットのワーク

ふくらはぎのワーク

顔のワーク

鎖骨と首のワーク

リンパのワーク

開放のワーク

手ゆびのワーク

左右同側のワーク

捻るワーク

ひらくワーク

ストレッチのワーク

眠りへの誘いワーク

表と裏のワーク

引き込むワーク

折りたたむワーク

前後左右のワーク

裏のワーク



朝と夜のワークの反対側にあたる裏のワーク

短時間でありながら、朝、夜のワークと合わせて行うことでより効果的な全身運動につながります

レッスン内容

1

背中のワーク

2

股関節のワーク

3

からだの内側を使うワーク

4

股関節を曲げるワーク

5

手から肩へ繋ぐワーク

6

足裏のワーク

7

うさぎのワーク

8

ワニのロールワーク

9

ゴリラのワーク

10

蜘蛛のワーク

11

横隔膜のワーク

12

舌のワーク

13

風船のワーク

14

眼球運動のワーク

15

オノマトペのワーク

16

擬態化のワーク

17

擬態化のワーク2

18

擬態化のワーク3

19

重心移動のワーク

20

片足ダチのワーク

21

背倒立のワーク

22

ブリッジのワーク

23

手のスイッチワーク

24

足のリズムワーク

25

ジャンプのワーク

26

振動のワーク

27

クロスのワーク

28

気になる木のワーク

29

丸くなるワーク

30

進化発展のワーク

#31

足のワーク

#32

手首のワーク

#33

肘のワーク

#34

肩の内旋ワーク

#35

肩の外旋ワーク

#36

指のワーク

#37

三角のワーク

#38

新聞紙のワーク

#39

ボトルをふるワーク

#40

ヨガブロックのワーク

#41

前後開脚のワーク

#42

股関節パタパタワーク

#43

膝パタパタワーク

#44

3点支持ワーク

#45

サソリのワーク

#46

横移動のワーク

#47

お腹を動かすワーク

#48

スーパーマンのワーク

#49

膝タッチのワーク

#50

背骨のワーク

100という量を動いた先にある変化


自分を深める、進化する、新しい自分に出会う。そんな瞬間を体験できるよう、シン・ボディーワークでは多くのレッスンが登場します。運動の基本である酸素を取り組んだ上で、体を動かしていくこと。からだの硬さや、動きにくさも酸素を取り込みながら、何度も動いてみることで、しなやかに、滑らかに動いていけるようになります。


 

 
購入者特典として

公式LINEでのサポート

オンラインボディーワークへご招待いたします


”

からだの使い方の癖を知ることができ、自分の動きやすさを再認識しました


-Hさん


”

ワークを行った後のバランスが快適になっていることに気づき、これを継続していくためにも、股関節のワークを続けます!


-Oさん


”

静かにきつい動きがありますが、動いたあとの感覚が快適なので楽しみながらワークを行えました


-Mさん

Q&Aはこちらから

歩み始めるには

1人じゃなくていい

一緒に進化して

いきましょう

 


 

シン・ボディーワークは有酸素運動をベースに全身を動かしていくプログラムです。そしてからだのコーディネーション力を高めて動きやすい自分を手に入れましょう。あなたのご参加をお待ちしています

 

プログラムに参加する